
Eブロック予選の情報は、
こちらへ随時更新いたします。
MENU

重要事項
お知らせ | 詳 細 | 更新日 |
---|---|---|
規程・概要 | 大会規程 大会概要 必ず上記をご確認の上、エントリーをお願いいたします | 11/7 |
開催日時 | 2月10日 13:00-17:00 Day1:風神・雷神 2月11日 7:30-17:00 Day2:白虎・朱雀・玄武・青龍・娘子隊・紅蓮隊 | 11/7 |
紅蓮隊車両規程 | 紅蓮隊の出場可能な車両は以下の通りです。 ①2輪のもの ②ハンドルが付いているもの ③人力で走行するもの(ランバイク・キックボード・リヤカー等) ※ペダルが付いているものは禁止です! | 11/7 |
エントリーフォーム | エントリー受付は終了しました たくさんのエントリーありがとうございました | 12/26 |
出走リスト | 出走リスト ゼッケンNo.・招集待機エリアをご確認ください | 1/11 |
タイムテーブル | 確定タイムテーブル ※エントリー数により若干の変更有 正式なタイムテーブルは後日公開いたします。 | 1/17 |
勝ち上がり表 | Eブロック勝ち上がり表 | 1/11 |
健康確認チェックフォーム | 本大会では健康確認チェックは実施しません | 11/7 |
RunBike LIVE | https://runbike-live.racing/code/53576099 コード: 53576099 | 2/9 |
欠場・遅刻連絡 | こちらをご確認ください | 1/15 |
PLATINUM SPONSOR
自動車部品メーカーとして、自動車製品(シフトレバー、キーロック、シートベルト、スイッチなど)の製品開発を行っています。
自動車のキーレスシステムにおいては、世界中で特許を取得。
東海理化様の製品は、各分野で世界トップクラスのシェアを誇り、トヨタ自動車をはじめ、
世界中の自動車メーカーから高い評価を得ていらっしゃいます!
Runbike Revolution 2023 -初陣- 全8戦に多大なるお力添え、ご協賛を頂いております。
SILVER SPONSOR

Runbike Revolution 2023 の開催おめでとうございます。
日頃の練習の成果が発揮できる素晴らしい大会になりますように。
全国決戦出場目指して頑張れ~全力で応援しています!!

都心から最も近い大規模なキノコ栽培工場として、年間約1400トンの出荷を行っています。昭和63年にエノキタケの生産からスタートし、現在はマイタケ・シイタケ・ハタケシメジを加えた4品目を生産しています。世界初の自動化された大規模生産工場の導入や、中小企業経営革新支援法の認定を受けるなど常に新しい取り組みを行っています
BRONZE SPONSOR

注文生産のオリジナルモデル、老舗工房の高品質モデルなどのランドセル販売とともに、小学校の入学準備関連の様々な情報を提供しているサイトです。
今どきランドセル事情や目的別ランドセルの選び方をご紹介しつつ、小学校前の親御さんが抱く様々な疑問・不安にもお答えしております。

ランバイク界No.1のシェアを誇るPAPABIKEの日本正規代理店。
PEARL SPONSOR

ファイテンショップ浦和コルソ店を運営するゴールドアイ株式会社から、ランレボに参加するキッズ全員に『チタンテープメタックス6マーク』を協賛させて頂きます!
日々のセルフボディケアを通じてランバイクキッズを全力で応援します。
お問合せ、質問等はこちらまで




会場案内
なごアグリパーク
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
〒905-0012沖縄県名護市字名護4607-1

≪会場全体案内図≫

※レイアウトは当日変更になる場合があります。
≪参加者駐車場について≫
レースエリア内へは駐車いただけません。
駐車料金:無料
駐車場内や車の往来がある場所では、絶対にお子様をランバイクに乗せないようお願いいたします!
※駐車場内、会場外での事故・怪我は保険対象外となります。また主催者・施設は一切の責任を負いません。
≪トイレについて≫
トイレは、なごアグリパーク様施設内をご利用ください。
道路を横断する必要があります!
トイレに行かれる際は、絶対にお子様だけでは行かせず、必ず大人の方と一緒に行くようにして下さい!
≪観戦・待機について≫
タープ・テントを設置する際は、会場レイアウト図の『タープ設置OK』エリアへお願いいたします。
風で飛ばされないよう、必ず必要十分な重量のウェイトを設置してください。
本コース周辺での観戦について
観戦エリアはタープ・テント等設置不可となりますが、通路を確保したうえで、通行の邪魔にならない範囲での椅子やテーブル等を置くことは可能です。
また、レジャーシートをご使用になる際は、風で飛ばないよう対策をお願いいたします。
立入禁止エリアへは絶対に侵入しないでください。
立ち見エリアでの椅子・テーブル・レジャーシートの使用は禁止です。また、荷物などを置かないようお願いいたします。
表彰エリア付近は、表彰の妨げにならないように観戦をお願いいたします。
‣会場内は火気厳禁です。
‣会場周辺は「ハブ除けネット」が張られています!
ハブ除けネットより先には絶対に立ち入らないようお願いいたします!!
≪Day1コース開放について≫
Day1またはDay2にエントリーしている選手が走行可能です。
受付等は特に行いません。
また、基本的にコース開放ではスタッフは常駐しておりませんので、
ご参加の皆様で協力し合って走行いただければと思います。
参加選手は保険に加入しておりますので、怪我等で受診が必要な際はスタッフまでお声掛けください。
≪Day1前日受付について≫
Day1の14:30~16:30にDay 2出場選手の前日受付を行います。
前日受付ご希望の方は、受付までお越しください。
注①)前日受付をした選手が欠場する場合は、必ずご連絡をお願いします。
注②)ゼッケンの予備はありません。当日お持ちいただくのを忘れる・紛失されるとご出場できませんので、お気を付けください。
注③)前日受付をした選手が当日招集の際にいない場合は、そのままレースを進行いたします。
≪その他注意事項≫
・駐車場や道路を通る際は、車にご注意ください。
・ゴミは各自お持ち帰りください。
・喫煙は指定の場所でお願いいたします。
・怪我、体調不良の際は受付へお越しください。
出店情報



MCのご紹介

MCはおなじみ!鳴神 富一さん♪
ゲストショー



沖縄県を拠点に活動されている、創作エイサー団体『心-SHIN』様が
お昼休憩の時間に迫力あるエイサー太鼓の演舞を披露してくださいます!!
遅刻・欠場について
遅刻・欠場の際は必ずご連絡をお願いいたします。
①ゼッケンNo.と選手名
②出場クラス
上記を記載し、
1/15以前の欠場のご連絡は、contact@wildrunner-llcへ
1/15~当日のご連絡はこちらの連絡フォームよりお願いいたします。